UQモバイルのエントリーコードはどこで売ってる?買う前の注意点はある?できるだけお得にエントリーコードを入手する方法やデメリットについてまとめました。
UQmobileのエントリーコードとは?
エントリーコードとは、契約(MNP)時の事務手数料3000円が無料になるコード。
エントリーコードはSIM申込時に公式サイトで入力が必要。事前に入手が必要です。コードはキャンペーンで配布される他、エントリーパッケージを購入すれば誰でも入手することができます。
購入時は実質割引額を頭に入れておくことが大切。2000円でエントリーパッケージを購入した場合、実質割引額は3240円-2000円=1240円。
エントリーパックを3000円で購入した場合は、手間の割にほとんど割引がないので注意しましょう。
UQmobileのエントリーコードの入手方法
エントリーコードの主な入手方法はAmazonなどの販売店から購入する方法と、キャンペーンでもらう方法の2通り。それぞれ説明していきます。
キャンペーンで入手
公式サイトのキャンペーンで配布していることがあります。(UQモバイルのオンラインショップでは今のところないです)
公式の代理店だと事務手数料無料キャンペーンをやっていることもあるので一度チェックしておきましょう。
ゆーキューモバイルのエントリーコード販売店一覧(割高です・・・)
UQモバイルのエントリーコードの販売店一覧です。
取扱いを確認できたのは3つ。ただし、ほかの格安SIMに比べるとエントリーコードの価格は割高。
Amazon
Amazonでは1500円。半額くらいになります。
Amazonプライム会員でない場合は別途送料がかかります。
楽天市場
楽天市場でも取り扱いあり。
こちらはアマゾンに比べると少し割高。2160円です。
ビッグカメラ
ビッグカメラでも取り扱いがあります。2220円なので、実質の割引額は1000円もありません。
購入の手間に対して割引額が少なめなのであまりおすすめしません。
エントリーコードの有効期限期限はある?
UQモバイルのエントリーコードは基本的に有効期限はありません。ただし、キャンペーンでもらう場合など、条件がある場合も。
UQmobileのエントリーコードで申し込むデメリット
初期費用が割引になるエントリーコードですが、いくつかデメリットがあります。
デメリットはこんな感じ
- 手間がかかる割に割引が少ない場合がある
- キャンペーンが併用できないこと
- 到着まで日数がかかること
エントリーコードを使って申込したことがあるのですが、個人的には「手間がかかる割に対して安くならない」という印象です。
というのも、「申し込もう!」と思ってからエントリーコードを注文して、パッケージを到着するのを待って、そこからエントリーコードを入力して申し込んで・・・と普通に申し込むより面倒。キャンペーンも終わっちゃうし、途中でエントリーコード買わなかったらよかったと後悔しました。
UQmobileエントリーコードよりお得に申し込む方法
エントリーコードよりお得に申し込む方法があります。それは
「キャッシュバックキャンペーンを使うこと」
公式サイトには載っていないのですが、個人サイトとタイアップしてキャッシュバックキャンペーンを行っています。
調べてみるとUQモバイルのキャッシュバックキャンペーンにはいくつかあるのですが、一番おすすめなのはSIMのみプランでもキャッシュバックがあるもの。(機種と一緒に購入じゃないとキャッシュバックがないキャンペーンも多い)
エントリーコードと違って、キャンペーンページ経由で申し込むだけ。機種割引や普通のキャンペーンとも併用できるのでこっちのほうが楽でお得感があります。
エントリーコードとは併用できないのですが、音声通話プラン(電話もかけるプラン)なら基本キャッシュバックがもらえるのでエントリーコードよりお得に契約できちゃいますよ。