LINEモバイルの友だち紹介(招待URL発行)について書いています。
LINEモバイルの友人紹介を利用すると、事務手数料がお得になるって知っていますか?通話SIMの場合は3000円かかる事務手数料が無料になります。
友達紹介の内容や確実に事務手数料の割引を適用させる方法、併用できるキャンペーンやデメリットについても調べています。
さらに、期間によっては事務手数料の割引以外にもLINEポイントがもらえるキャンペーンをしていることも。LINEポイントは最近はラインペイなんかもできて、スタンプ以外にも使えるようになったので使い勝手がよくなっていますよね。
公式LINEモバイル
事務手数料がお得。友だち紹介(紹介URL発行)とは
まず、自身(LINEモバイル契約者)のマイページで招待URLを発行。招待URLからお友だちがLINEモバイルに申し込むだけ。
そうすると、お友だちの登録事務手数料が最大無料になります!
(公式サイトより引用)
どれくらい安くなる?
最大で事務手数料(3,240円)がお得になります。
・音声通話SIMでの契約:無料
・データSIM(SMS付き)での契約:500円(税抜)
・データSIMでの契約:1,000円(税抜)
音声通話SIM(0807や090などの電話番号を使う場合)は事務手数料無料。特に、音声通話SIMのばあいは確実にエントリーコードを使うより安いので、知り合いがいたらぜひ招待キャンペーンを使いたいところです。
LINEモバイルの招待URLの発行方法と申込方法
LINEモバイルの招待URLの使い方を紹介してもらう側、紹介する側両方で説明しています。
紹介してもらう人
紹介してもらう人は紹介者からもらった紹介URLから申し込みするだけ。
紹介する人
マイページから紹介URLを確認します。
マイページ > 招待URL発行
※今まで「友だち招待」でしたが、「招待URL発行」に変わりました。
「招待URLを発行する」ボタンを押す
招待URLをコピーして、メールやLINEなどで送信する
友人に紹介URLを共有。
共有されたURLから申し込むと紹介特典が適用になります。
招待URLの割引を確実に適用させる方法
招待URLを使って申し込む場合、確実に適用させたいですよね。これは、クリック後の画面を見ればわかります。
URLをクリックしてこの画面になっていれば成功です。
無効なURLですと表示された場合は招待URLからの申し込みはできていません。
LINEモバイル紹介URLのデメリット
「招待URLから申し込むだけで事務手数料が無料になるなんてお得」な招待URLですが、隠れたデメリットも。紹介URLのデメリットとしては以下のようなものがあります
紹介URLを使うデメリット
- 家族や知り合いに紹介URLを共有してもらう必要がある
- 併用不可のキャンペーンもあり。キャンペーンの方がお得かも
- エントリーコードの方が得なことがある
大きなデメリットはないのですが、知り合いにLINEモバイルを使っている人がいない場合は事務手数料の割引はできません。
後ほど詳しく説明していますが、併用不可のキャンペーンもあります。キャンペーンの方がかなりお得だったということもあるので、キャンペーンを事前に確認しておく必要があります。
さらに、申し込むプランによっては事務手数料の割引率がエントリーコードを下回ることも。
例えばデータSIMの場合は、事務手数料は2000円割引なので1,000円かかります。(事務手数料が無料になるわけではない)。対してエントリーパックの場合事務手数料が無料になります。1,000円以内でエントリーパックを買える場合はエントリーコードを使って申し込んだ方がお得です。一度エントリーコードについても確認しておきましょう。
友だち紹介は他のキャンペーンとも併用可能!(対象外あり)
LINEモバイルでしている他のキャンペーンとも併用可能。キャンペーン一覧から、詳細をみて「紹介URLからの申込は対象」となっていれば併用できます。(なっていないものでも併用可能な場合もあります)
ただし、今までの感じではコードを入力するタイプのキャンペーンは併用不可です。
併用不可のキャンペーンの中には事務手数料以上、3000円以上得するキャンペーンもあります。
なので、公式サイトのキャンペーンをみて、どちらがお得か考えてから招待URLはつかってください。
公式サイトからキャンペーン情報を見る
1000円もらえる!LINE紹介キャンペーン適用の条件【終了】
1000円もらえるキャンペーンもありましたが、現在は終了しています。
キャンペーン適用には条件があります。いろいろ書いてありますが、まとめると
ポイント
・LINEモバイルの利用者が発行したURLから新規で申込している
・招待された人が5/31までに利用開始日を迎えている
・招待した人も招待された人もLINEアカウントと契約者連携が必要
招待した方
(1)キャンペーン期間中に、LINEモバイルをご利用中の方または新規で利用開始された方。
(2)マイページにて招待URLを発行し、家族や友だちなど新規契約予定者を招待した方。
(3)招待された方がキャンペーン期間中に招待URLよりLINEモバイルにお申し込みすること。
(4)特典付与時点までに招待した方および招待された方が利用開始し、かつ契約が継続されていること。
(5)LINEモバイルの公式アカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携をされた方。
招待された方
(1)キャンペーン期間中に、招待URLよりLINEモバイルを申し込みをし、利用開始した方。
(2)2018/5/31(木)までに利用開始日を迎えた方。
(3)特典付与時点までに、招待した方および招待された方が利用開始し、かつ契約が継続されていること。
(4)利用開始後、LINEモバイルの公式アカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携をされた方。
利用開始日→MNPでお申し込みの場合は、ご自宅にSIMカード等が届き、開通のお手続きが完了した翌日です。MNP以外でお申し込みの場合は、SIMカードが発送された日の2日後(発送当日は含まず)です。
招待特典の付与タイミング
紹介特典は契約したらすぐもらえるわけではなく、3か月後になります。
招待された方のご利用開始月を1ヶ月目とし、3ヶ月目の下旬に付与いたします。
・招待された方の利用開始日が3/27~3/31の場合:5月下旬
・招待された方の利用開始日が4/1~4/30の場合:6月下旬
・招待された方の利用開始日が5/1~5/31の場合:7月下旬